The editors liked Superb image quality in raw Stripped-back Logical control setup Fantastic build quality Extremely effective in-body stabilisation
The editors didn't like Large and very heavy Non-articulated LCD Unremarkable JPEG output (and no in-camera raw processing) Some controls are slightly awkwardly positioned Very
Show
Reviews page 2 of 2
Order by:
Score
Bildsensorn i fullformat har 46,7 megapixel. Detaljgraden är utmärkt och ligger på samma nivå som hos systerkameran Panasonic S1R, men priset är nästan dubbelt så högt...
Full-frame-sensoren er nu på 46,7 mio. pixels. Detaljegraden er fornem og på linje med søsterkameraet Panasonic S1R, men prisen er omkring dobbelt så høj...
Published: 2019-11-29, Author: byChevelle.fu , review by:
cool3c.com
Abstract: 徠卡在 2015 年推出品牌第一款採用無反光鏡搭配 35mm 片幅的相機 SL ,為原本除 APS-C 片幅的 Leica T 家族之外擴充無反光鏡系統陣容,而隨著無反光鏡技術在 Sony 推波助瀾之下迅速成長,徠卡也攜手 Panasonic 、 Sigma 組成 L 接環陣線,以集團力量豐富接環生態資源,在 Panasonic 推出 S1 系列之後,於 2015 年就發表的 SL 也顯得有點老態,在今年徠卡也為其推出後繼的產品 SL2 ,稍早也應台灣徠卡之邀在徠卡之家拍攝與快速體驗 Leica SL2...
Read the full review »
-
Abstract: ライカSL2については、すでに本サイトでも試用レビューや旧モデルとの違いなどがレポートされている。そこで、今回はちょっと視点を変えて、個人的に感じた印象や、Mレンズを装着したときの利便性などについてレポートしてみたい。まずはライカSL2の性能だが、4,730万画素のローパスレスCMOS、5軸のボディ内手ブレ補正機構、576万ドットOLEDを採用したEVF、4GBのバッファメモリー、1億8,700万画素相当のマルチショット、最高1/40,000秒の電子シャッター、USB Type-Cによる充電と給電、人認識...
Read the full review »
-
Published: 2019-12-09, review by:
ascii.jp
Abstract: パナソニックとシグマとのアライアンスで盛り上がりを見せる「Lマウント」だが、本家ライカからもフルサイズミラーレスの新製品「ライカSL2」が登場した。発売直後で品薄状態のなか、短期間だが試用する機会に恵まれたので、実際に撮ってみた印象をお伝えしよう。「ライカSL2」は2015年に発売された「ライカSL」の後継機種で、画素数が2420万画素から4730万画素に向上。その他EVFの高精細化やボディー内手ブレ補正搭載などのスペックがアップしている。それでいて「ライカSL」と比べてさほど値段が上がっていないので、あ...
Read the full review »
-
More popular products from the same category
Infuence products of the future
Up to 3€ per answer
TestSeek will regularly send you survey invites to your email, you choose if and when you participate.
Join now! » (opens in a new window)
×